WEKO3
インデックスリンク
アイテム
浴衣の移り変わり―文献調査による浴衣着用変化と近年浴衣の変化―
https://doi.org/10.57349/0002000215
https://doi.org/10.57349/000200021534989b99-f493-4eda-b394-398710263290
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-09-28 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 浴衣の移り変わり―文献調査による浴衣着用変化と近年浴衣の変化― | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | The yukata which changes and goes -Yukata wear change by a literature search and change in recent years' yukata- | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 浴衣 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 用途 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 着用場面 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.57349/0002000215 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
松本, 幸子
× 松本, 幸子
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 日本の伝統衣装である和服には夏に着用する浴衣がある。この浴衣について、どのような用途の変化がおこり、現在の浴衣として定着してきたかを明らかにする。その結果、浴衣は蒸し風呂などに使用された湯帷子として始まり、合羽・仕事着・芸能、下着、街着等に変化してきていた。現代では、夏のサンドレス感覚で格安の浴衣セットが出回り、若者を中心とした浴衣の流行は、引き続き見出される。また、褻と晴れでは褻の日常着から非日常着の晴れの分類に変化していることが明らかとなり、変化を捉える結果を得た。民族衣装である和服にも用途の変化が見られ、定義も変える時期が来たと考える。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
bibliographic_information |
ja : 東京家政学院大学紀要 en : Journal of Tokyo Kasei Gakuin University 号 58, p. 147-152, 発行日 2018-08-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 東京家政学院大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2186-1951 |