WEKO3
インデックスリンク
アイテム
自校教育としての「現代生活論」 ―生活デザイン学科における実践報告―
https://kasei-gakuin.repo.nii.ac.jp/records/2000018
https://kasei-gakuin.repo.nii.ac.jp/records/200001811db49ea-244c-40cc-a42a-a75f72c50cc3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-10-27 | |||||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | 自校教育としての「現代生活論」 ―生活デザイン学科における実践報告― | |||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | A Study on “Studies in Contemporary Human Life Science ”as One’s Own University Education -Report on Practice in Department of Human Life Science and Design- | |||||||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||||
主題 | 自校教育 | |||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||||
主題 | 現代生活論 | |||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||||
主題 | 自己発見・探求の機会 | |||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||||
主題 | 伝える力 | |||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||||||
著者 |
澤田, 雅彦
× 澤田, 雅彦
× Sawada, Masahiko
× 白井, 篤
× Shirai, Atsushi
× 花田, 朋美
× Hanada, Tomomi
|
|||||||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | 生活デザイン学科では、2年次前期の授業科目「現代生活論」において、「生活デザイン学科で学ぶこと」というテーマで学科所属の専任教員が講師となって自校教育を展開している。この授業の目的は、学生に対して自分が在籍する生活デザイン学科について考えることを通して、「大学生活の目標を再確認させる」ことにある。また、自分と向き合うことで、自己発見・探求の機会として捉えて欲しいという意図もある。本授業後の学生からのレポートによれば、「教員が伝えたかったこと」については、「伝える力を身につける」が最も多く、受講学生の半数以上の50名が記述している。今後の学習目標については「表現力を身につけたい」「広い視野を持ちたい」「好きなことを見つけたい」など、大学生活の方向性を明確にした記述が多い。 | |||||||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
東京家政学院大学紀要 en : Journal of Tokyo Kasei Gakuin University 号 59, p. 143-148, 発行日 2019-08-31 |
|||||||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | 東京家政学院大学 | |||||||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 2186-1951 | |||||||||||||||||||||||||||
DOI | ||||||||||||||||||||||||||||
識別子タイプ | DOI | |||||||||||||||||||||||||||
関連識別子 | https://doi.org/10.32295/kaseigakuinkiyo.59.0_143 |